ハザードマップを簡単に見つける方法

ハザードマップを簡単に見つける方法

 

大雨や台風、津波からの避難の際に必要になるのがハザードマップですが、「どこで見れるのかわからない」「探しても見つからない」という人もいるのではないでしょうか?この記事では、自分の住んでいる場所のハザードマップを簡単見つける方法をご紹介します。

 

各自治体のHP

ハザードマップを閲覧する最も一般的な方法は各自治体のホームページを見つけることです。ほとんどの市町村はハザードマップをインターネット上で公表しているので「市町村名+ハザードマップ」と調べると見つけることができます。ここでは、参考までに主要都市のハザードマップが載っているページを紹介しておきます。

東京都新宿区

洪水ハザードマップ

土砂災害ハザードマップ

大阪市

水害ハザードマップ

名古屋市

洪水・内水ハザードマップ

津波ハザードマップ

 

ここで注意しなければいけないのは、ハザードマップを作成して公表しているのが都道府県ではなく市町村だということです。そのため「都道府県名+ハザードマップ」と調べても、ハザードマップが見つからない可能性があります。「市町村名+ハザードマップ」で調べるようにしてください。また、PDFで掲載している自治体がほとんどのため、画像検索では見つけることができない可能性があります。

わがまちハザードマップ

わがまちハザードマップ

国土交通省「わがまちハザードマップ」より 

こちらは国土交通省のサイトです。各市町村が公表しているハザードマップが全て集まっていて、地震や津波、大雨など様々な災害のハザードマップを見ることができます。また、各市町村の公式の情報なので信頼性もかなり高いです。自治体によっては、危険な場所の他に、その地域の災害の特性や詳しい避難場所も掲載されていますので、一度自分の住んでいる場所のハザードマップを見てみてください。

 

閲覧はこちらから可能です→ わがまちハザードマップ

 

ただ、このようなハザードマップは必ずしも見やすいとは限りません。自治体によっては、ハザードマップにまでたどり着けなかったり、ページが変わって閲覧できなくなっているというケースもあります。そこでおすすめなのが、これから紹介する「重ねるハザードマップ」です。

重ねるハザードマップ

重ねるハザードマップ

国土交通省「重ねるハザードマップ」より 

こちらも国土交通省のサイトです。各都道府県などが公表している「洪水」「土砂災害」「津波」の想定を地図上で重ねることができます。また、地図の移動や拡大・縮小も簡単にできるので、自分の見たい地域を簡単に探すことができます。

 

閲覧はこちらから可能です→ 重ねるハザードマップ

 

(災害発生時などはページが読み込みにくくなる可能性があります。自分の地域のスクリーンショットを撮っておくと、緊急時にすぐに見れるのでおすすめです。)

 まとめ

ハザードマップを簡単に見つける方法をご紹介しました。インターネット上で公表されているハザードマップは災害時にはアクセスが集中し閲覧できない可能性があります。時間があるときに、一度身の回りにどんな危険があるか確認してみてはいかがでしょうか?

 

ハザードマップ関連のおすすめ記事